「カップヌードルのカレー味にコーヒ牛乳入れると美味しいらしいよ」
本日は6人で宅飲みを開催していました。
「最近カップ麺食べてないなー」
「やっぱり美味しいのは日清のカップヌードルかな?」
最初はそんな他愛のない話でした。けれど飲み仲間の1人が笑いながらこんな事を言うのです。
え、カップヌードルのカレー味って、定番の商品でしょ?美味しいよね。
…これにお湯の代わりにコーヒ牛乳入れるの?本当に??
「それって大丈夫なの?罰ゲームとかのネタじゃなくて?」
「いや、意外とカレーの味が勝つみたいだよ」
そんな話に、おそらくほとんどのメンバーが「恐ろしい」と思いつつも好奇心を刺激されてしまいました。
こうして6人のうち、UFOを先に食べていた1人をのぞいた5人でカップヌードルのカレー味×コーヒー牛乳という異色の組み合わせ体験をする事になりました。
カップ麺カレー味×コーヒ牛乳

まずコーヒ牛乳を片手鍋に中身を移し、火をかける。

これがブクブクと沸騰したらカップヌードルの蓋を開けて、お湯の線まで温めたコーヒ牛乳を注ぐ。
あとは3分待つだけ。以上!
ただ匂いは少しマイルドになっているような…?
実際に食べて見て。
脳内に5人の反応を記録できるほど記憶力はないのでスマホで録音させて反応をもらいました(笑)
最初に食べた1人の反応は、
「え、甘いカレー…?コーヒー感は?」
「ない!」
「ないの⁉︎」
他のメンバーも、
いや待って。まず、インスタントのコーヒーをカレーに隠し味で入れた事はありませんけど…
他の人も「そうそう」とか頷いているからそこまでマニアックなカレー隠し調味料じゃないのかな…
え、本当に???
「まあ食べれなくはないよね」
……
………
うーん。まあ、確かに第一印象は「甘いカレー」ですね。
しかし、みんなが「うん、食べれなくはないよね」と言いつつも何と無く表情がにがーい顔をしていました。
甘いカレーと福神漬けの味で済みます。
カレーがふんわりとしかわかりません。ザ・コーヒー牛乳!
「それかもっと甘くない苦めのコーヒー牛乳とか」
私的に、コーヒー牛乳が入るのならどんなアレンジにしても食べたくない、が本音です。
きっちり完食した後は念のために買っておいたカップ麺にきちんとお湯を入れ、それぞれ口直しとして食べました。
と言う感じですね。
他にも検証記事あります!
