鼻水の酷い風邪は鼻が痛い

最近夏風邪にかかりました。
最初はとにかく咳が酷くて夜も眠れませんでした。あまりにも辛いので病院に行き、薬をもらいましたが、病院に行った翌日。
咳よりも鼻水が大量に出てきました。
ティッシュでかんでもかんでも出てくる出てくる。まるで湧き水。湧き鼻水。
ティッシュは風邪の時は必ず鼻セレブを使っています。

パッケージはかわいいし、ティッシュも優しくふんわりしていて大好きです。鼻セレブのトイレットペーパー版おしりセレブはまだ使ったことがないのでしょうが、きっとこれも極上の手触りなのでしょう。
母親がトイレットペーパーにうるさい人なので今度買って贈って見たいと思います。
この鼻セレブで鼻をかむのですが、それでも量に限りがあります。持っていた鼻セレブは使い切り、仕方なく安物ティッシュで鼻をかみました。
けれど鼻の下が赤くなるし、鼻の穴周りの皮はめくれてくるしで大変でした。
終いには鼻をかんでるのがもう嫌になってティッシュを2つに裂き、それぞれこよりを作って鼻の穴にイン!
女子としてあるまじき姿ではありますが、誰も見てないし、見られたとしても家族。問題なし!
けれどその紙こよりもすぐ鼻水で重たくなってしまって…
そこで、私は「もうとにかく鼻を一度スッキリさせよう!」と思い立ちました。
でもティッシュで鼻をかむと痛いのでやりたくない。
では、どうするのか。
水でかみます。
水で鼻をかむ方法

洗面所に行き(もしくはお風呂場)、両手を合わせてそこにに水を貯めます。あとは鼻をその水につけ、
「ふんんんんんんんんんん!!!!!」
っとかむだけ。
そうしたらその水をすて、水で手を洗い、鼻周りも水で軽く洗う。
そしてまた手の上に水を貯めて、
「ふーーーーーーーんんんん!!!!」
って。こんな感じでなんどもスッキリするまで繰り返します。
「鼻の付け根横あたりを指で抑えると鼻に溜まっているものが流れやすくなる」と友人が言っていたので、鼻の付け根横(目頭付近)を、親指と人差し指でつまみ、グリグリ押し、また水でかむ。
その繰り返しでだいぶ鼻がスッキリしました。
何よりしっかり鼻がかめるのに鼻が痛くない!というのが最大のメリットだと思います。
鼻をかみすぎると鼻は痛いし熱いしなんだか重いし…本当に嫌いです。けれどこの水をかむ方法をしてからはそんなことはなかったので是非お試しあれ!
咳やくしゃみでカロリー消費?

ちなみに。鼻水だの鼻の穴だの女子らしくない記事だったので、ここで女子らしい話を一つ。
風邪をひくと咳が出てしまったり。くしゃみが連続したり。今回紹介したように鼻水に悩まされたり。
そんな咳やくしゃみたちですが…
なんと。1回の咳で2kcalの消費をするようですよ!
1回の咳で、およそ2kcal消費するといわれています。 たった2ckalと思われるかもしれませんが、1分間に2回、ゴホンゴホン! とせき込むペースが1時間続くと、240kcal。 4時間続けば1000kcal近いカロリー消費となります。
くしゃみは4kcal、鼻水は25kcalも消費するようです…びっくり。
「ハックション!」と大きなくしゃみを1回するだけで、100メートル走をおこなったのと同じく、なんと約4キロカロリーのエネルギーを消費すると言われている。花粉症まっさかりの季節、くしゃみに悩まされている人には意外な朗報だ。
またおもいっきり鼻をかむことは2キロカロリーの消費、また鼻水はカップ半分(100ml)あたり25キロカロリーに相当すると言われている(鼻水をそれだけ出すのは大変そうだが…)。くしゃみをして鼻をかんで、そしてたくさん“チーン”と出していけば、かなりの量のカロリーが燃焼するというわけ。
出典:https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170421/Mogumogunews_5069.html
まさかの朗報に私は思わず「風邪も悪くないんじゃない?」とか思ってしまいました。
もちろん辛いですけど。
風邪を引いててカロリー消費になってると思えば、なんとなくニヤッとしてしまいました(笑)
まだ咳が少し出るので今日も「カロリー消費!」と思いつつ早めに治します…!