目次
スイーツ展とは?
会場まるごと「お菓子の王国」
有名パティシエと現代アーティストがつくりあげた夢の世界。
スイーツの持つ魅力とヒミツを
お子様から大人まで楽しんでいただけます。
会場の案内役は、お菓子の王国に住む謎のネコ。
さあ、ネコと一緒にお菓子の王国の探検にでかけましょう♪
会場内はすべて写真撮影OK!
スイーツ展とは、名古屋市科学館で2018年11/23から2019年2/11で開催されているイベントで、有名パティシエ・渡辺おさむさんともコラボしています。
会場内は写真撮影OKなので若い世代を中心に人気を集めています。
この料金以外にも、プラネタリウムのセット料金もあり、一般は¥1,800でお得でした。
「一日乗車券」「ドニチエコきっぷ」などの割引もあります。
インスタ女子に人気

私もインスタ好きな友達が「写真取りに行こう!!」と誘われたので行ってきました。
最近はなんでも「インスタ映え」をピックアップする事が多くて、インスタを使っていない人たちからしたら「インスタ映えは、食べ物の写真を撮るだけ撮って捨てるんでしょ?」とまで言われてしまいます…。
そんな中で、今回のスイーツ展は
❤︎インスタ女子が好きな「スイーツ」
❤︎展示展なので汚れたり捨てたりする事も無い
という「インスタ映え」にもなり、インスタに馴染みがない人たちでも楽しめるイベントです。
私もインスタを使いますが、「インスタ女子=写真撮るだけのマナーが悪い若い子」というイメージがとても嫌だったので、今回のイベントはそういう周りの目も気にする事なく楽しめました。
スイーツ展を巡る
1. プロローグ&お菓子の王国

大きなキャンディで飾られた入り口がまず目に入ります。
そこを進むと鮮やかな「お菓子の王国」。

お菓子のケーキの周りにある小さな建物たちも可愛く、ぐるぐる三週くらい周りながらひたすら写真を撮りました。
今のiPhoneのカメラ機能はすごいですね…!
カメラのポートレートで撮ると対象にピントが合って背景をぼかしてくれるので綺麗な写真が撮れます。


一番のお気に入りの写真はこの記事のメインにもなっているメリーゴーランドの写真です。とても可愛く撮れました!
ぐるっと周りながら動画も撮って見ましたのでより会場の雰囲気を知りたい方はどうぞ!
▼お菓子の王国 会場 動画
2. 考える人のチョコレート屋さん

板チョコの入り口を通ると、有名な「考える人」をチョコレートで表現した「ATRAS」が目の前に現れます。

ひとつひとつとても丁寧に作られており、美味しそうなクッキー、ロールケーキ、フルーツにマカロンなどお菓子がふんだんに使われています。

ガラスケースの奥にはボンボンショコラも展示しており、本当に美味しそうです。


3. 魔女のケーキ屋さん

紫を基調とした可愛らしい建物が「魔女のケーキ屋さん」です。
中に入ると巨大なケーキが置かれており、壁にはパティシエのケーキデザインが並んでいます。

他にも食器やお菓子の型などが飾られており、どこか外国の屋敷のような雰囲気です。
食器にはお菓子が盛り付けられていて、とてもおしゃれでした。


4. マルシェ
マルシェはパリをイメージした空間で、キャンディのオブジェ、マカロンタワー、コックコートの展示もあります。
他にもお菓子のワゴンがあり、とても写真映えします。



スイーツを作るうえで欠かせない
・砂糖ってナニモノ?〜栄養〜
・砂糖ってどうやってできるの?〜製造過程〜
・砂糖ってどれだけあるんだ?〜種類〜
の3点の説明をわかりやすく展示で飾られています。
砂糖について知る機械になりますのでここもチェックしていきたいですね。
5. お菓子の図書館
有名な「ぐりとぐら」「不思議の国のアリス」など有名な絵本が展示されています。


本を背景に自撮りしている女の子たちもいました!
Twitterで人気の「こぐまのケーキ屋さん」の原画展示もあります!壁には作者であるカメントツ先生の直筆サインもあります。

6. どうぶつの森
どうぶつの森では、シカ、羊、キリン、ゾウなどのどうぶつが可愛らしくデザインされて展示しています。



一番の目玉はユニコーンです。
ユニコーンと自撮りする人も多く、写真の撮影場所になっていました。
鮮やかな背景も可愛く、「ゆめかわいい」写真を撮りたい女子ならここは必見です。

7. お菓子のおうち
子供の頃に夢見る「お菓子の家」。それが実現し、目の前に現れたことに感動してしまいました。
もちろん食べれるわけじゃないけど、子供の頃に本で見た「お菓子の家」はきっとこんな風だったんだろうな、と懐かしい気分になりました。

8. 小さなお菓子の世界
ミニチュアアーティストによる小さな展示物です。ガラスケースの中に飾られたミニチュアの作品は手のひらよりも小さく、本当に細かく作られていてびっくりします。



スイーツ展グッズ売り場
スイーツ展ではグッズも可愛いものが多いのでぜひ見てください。
私は花柄の缶を購入しました!小物入れとしてお部屋に飾ります…!


また、カカオトレースの商品もあるのでカカオ72%が好きな方はぜひこのタブレットチョコレートを購入してカカオ基金への協力をお願いします!

まとめ
甘い匂いが会場内に漂っていて、展示物もかわいいく、写真もかわいく撮れて、本当に素敵な空間でした。
「ゆめかわいい」空間なのでお子さんの写真をとったり、自撮りしたりする人が多かったです。可愛いもの好きにはたまらない場所でした。
日々のストレスがすっかり癒されたのでぜひ足を運んで見てはいかがでしょうか。